【徹底討論】
なぜ名刺は
片づかないのか
WORKERS'BOX MINI 開発秘話
名刺って、なぜ片づかないんでしょうね。
散らかる書類を放り込むだけで整理できる「WORKERS'BOX」のおかげで、デスクはすっかりきれいになりましたが、積み残されたのは「名刺のお片づけ」という問題。
名刺はいたずらに増えるし、仕分ける時間はないし、捨てるわけにもいかないし。みなさん、一体どうしてますか?
そこで今回、ハイモジモジのふたりが名刺整理について抱えていた悩みと、解消するためにデザインした商品について語り明かしていきます。
これが名刺整理の決定版となりますように。

松岡厚志プロフィール
ハイモジモジ代表。ライター。「WORKERS'BOX」の販売・広報係。どちらかと言えば几帳面。白と黒のモノトーンが好き。家族は妻と息子ひとり、猫一匹。

松田綾子プロフィール
ハイモジモジ所属のグラフィックデザイナー。「WORKERS'BOX」の開発係。モノを片づけるのが苦手な人。欲しいものは何でも自分で作ってしまうタイプ。
【第1回】名刺は意外と片づかない
【第2回】名刺は一時的に片づける
【第3回】名刺もカードも小物でも
久しぶりの対談です
ハイモジモジの松岡です。
松田です。
以前「なぜモノは片づかないのか」についてふたりで話し合いましたが、今回のテーマは名刺です。
はい。

「WORKERS’BOX MINI」を発売するからでしょ。

控えおろう!
水戸の黄門さまじゃないんだから。
へへ。
今日はなぜこれを作るに至ったのか、その意図を訊きたいわけです。
単純に「WORKERS’BOX」の小っちゃいサイズがあったらいいなと思ったからだけどね。
それじゃあ話が終わっちゃう。そもそもなんで名刺サイズを作りたいと思ったの?小っちゃいサイズでよければ別に、名刺サイズじゃなくてもよかったわけで。
それはね、名刺を入れる箱が欲しかったからです。
なんで名刺?
名刺って、片づかないんだよね。

名刺は意外と片づかない
わたし、いつもMacの下に名刺を置いてるでしょ。
うん。
ちょうど平らだから、ついつい置いちゃうんだよね。

気持ちは分かるなあ。僕もMacを使ってたら同じようにするかも。
もらったばかりの名刺って、置きどころがなくて。
でもさ、モノを片づけるのが苦手な人が片づけられるようになるってことで「WORKERS’BOX」を作ったでしょ。ちゃんと名刺を挟めるポケットも付いてるのに。
もちろん重宝してるよ。というか、うちの事務所はもはや「WORKERS’BOX」がない状態は考えられない。プロジェクトごとに整理して、名刺もそこに挟んでる。
じゃあ、なんでMacの下に置いてしまうのかって話で。
プロジェクトに関係しない名刺だからだよね。
ああ。

「WORKERS’BOX」をひとつのプロジェクトにつき一冊使ってて、その案件に関わる人の名刺はちゃんと挟んであるんだけど、そうじゃない名刺もたくさんあるじゃん。
たとえば取材に来られたライターさんやカメラマンさんの名刺とか。
そう。他にも一緒にお仕事はしてないけど、プライベートで知り合った人と交換した名刺とか。プロジェクトに属さない「その他」の名刺がいっぱいあるんだよね。
あるねえ。
それの置き場がなくて、ついつい放置しちゃう。
つまり「WORKERS’BOX」のおかげで書類は全部片づいたけど、名刺が片づかないという問題が片づいてなかったわけか。
また上手いこと言おうとして(笑)
Macのところ以外にもあるはずの大量の名刺はどこにしまってあるの?
棚の引き出しに入ってるよ。
ちょっと見せて。

うわー。
一応わたしなりのルールで「自分の名刺」「もらった名刺」「診察券とかショップカード」の3つの山があってね。
ぜんぶ混ざってるやん(笑)
そうなんだよ。もう、しっちゃかめっちゃか。
まあでも、引き出しの中が散乱してても外からは見えないわけで。つまり「来客時の押し入れ理論」だね。急にお客さんが遊びに来ても、散らかってるものを全部押し入れに引っ込めれば部屋は一瞬きれいになるという。
「WORKERS’BOX」も同じ発想で作ったんだよ。「プロジェクトごとにまとめる」とだけ決めて、あとは中に放り込むだけだから。

とはいえ、この引き出しの中の名刺はさすがにヤバくない?せめて名刺と診察券は分けた方が。
よく使う診察券はお財布に入れてるんだけどね。そうじゃないやつは引き出しの中にポイっと入れちゃう。
いざ必要となったら、そこから探すの大変でしょう。どうやって探してるの?
探してない。
えっ?
引き出しの中にあるのは分かってるんだよ。分かってるんだけど、面倒だから探すのを諦めてるんだよね

じゃあ、もしその病院に行くときはどうするの?
手ぶらで行って、受付で「診察券は?」って訊かれたら「忘れちゃいました」って言う。一応お財布をのぞき込むふりして「あちゃー、たまたま忘れちゃったなあ」って感じで。
なにその小芝居(笑)

だってさ、その病院の診察券をお財布に入れてないってことは「もう通うことはないな」って見切りをつけたわけだから。そこのお医者さんと相性が良くなくて、二度とお世話にならないだろうってことで、引き出しの中でぞんざいに扱っちゃってたわけじゃん。
そうなん。
でもわたしとはたまたま合わなかったかもしれないけど、そのお医者さんに「うちの診察券を捨てたのか」って気持ちにさせちゃうのは、なんか悪いなと思って。
そんなの、いちいち気にするかな。
お店のポイントカードとかもね。せっかく発行してもらったのに持ってなかったら「捨てられたのか」って、お店の人もガッカリしちゃうでしょ。
それで「持ってるんだけど忘れちゃった」って下手な芝居を打ってるのか(笑)
実際、捨ててないんだけどね。
まあ、探すのが面倒なくらいの放置っぷりだから、ある意味捨ててるようなものだけど。どうすれば名刺やカードはちゃんと片づくのかなあ?