あたぼうステーショナリーが展開する「お手紙リレー」と「WORKERS'BOX」がコラボレーション。
同ブランドの公式オンラインショップでリレー参加券と「MINI」のセット販売がスタートしました。
お手紙リレーとは?
誰かに届く、誰かから届く。
「スライド手帳」や「飾り原稿用紙」が人気のあたぼうステーショナリーさんが展開しているサービスです。
参加券を購入してお手紙を書くと、あたぼうさんを経由して「見知らぬ誰か」に届きます。
言わば、むかし懐かし「ボトルメール」のような仕組みです。
誰が読んでくれる分からない、でも必ず誰かが読んでくれるお手紙を書いてみませんか?
MINI とセット販売
「お手紙リレー」に参加するには、オンラインショップや小売店でも購入できる専用の参加券が必要です。
券の大きさが名刺サイズであることから、名刺をジャンルごとに整理できる 「WORKERS'BOX MINI」 とのセット販売が今回、実現。
あたぼうステーショナリー公式オンラインショップでお求めいただけます。
便箋は「飾り原稿用紙」で
「お手紙リレー」で使用する便箋は、何でもOK。
もしも手元になければ、こちらの「飾り原稿用紙」を使ってみるのはいかがでしょう?
日本文具大賞2016を受賞した同商品は、原稿用紙の縁にさまざまな装飾が施された、ありそうでなかったアイデア商品です。
A4サイズで、「WORKERS'BOX」にもぴったり収まりますよ。

中小企業診断士でもある佐川博樹氏が展開するステーショナリーブランド。自分自身の時間管理のために「スライド手帳」を生み出し、2009年より事業化。2016年には「飾り原稿用紙」で日本文具大賞を受賞し、様々なバリエーションを展開中。2020年4月より現代のボトルメールと言える「お手紙リレー」を主宰。

シリーズ累計11万冊突破!WORKERS'BOX はプロジェクトに関する書類を大小まとめて放りこむだけでシンプルにデスクが片づき、仕事に集中できるワークツールです。A4クリアファイルが入るサイズで、厚さは1冊あたり2cmとスリム。現在進行形の書類をデスクの上に並べたり、保管したい書類を本のように立てて管理できます。